北名古屋市 K様邸 屋根・外壁塗装 北名古屋市高田寺 屋根・外壁塗装 2週間 シリコン塗料 ご近所でリフォームをしている家があり、職人さんが一生懸命作業に取り組んでいる姿をみて、地元業者さんならではと思いお願いしました。 施工前(外壁) 長い間、塗り替えがされていなくて、コーキングのひび割れや外壁の浮きが著しかったので、下地調整を入念に行ないました。 施工前(屋根) 破損して、落下している箇所もありましたので、新しく差し替える工事もしました。 洗浄(外壁) 車の洗車と同じでまずはしっかりと汚れを洗い流します。洗浄をしっかりと行なわないと新しく塗る塗料のノリも悪くなるので大切な作業です! 塀も一緒に洗い流します。 洗浄(屋根) 屋根も外壁同様にしっかりと洗い流します。 下地調整(シーリング) まずは今ある古くなっているコーキングをしっかりと撤去します。 新しくコーキングを打つ前に、浮いているサイディングを固定します。 コーキングも美観が大切なので、マスキングをキチンと貼って、それから新しく打ち込むコーキングの密着をよくする為に、プライマーを塗ります。 ようやくコーキングを打ち込みます。コーキングの種類もたくさんある中で、塗料と相性がよく、長持ちするコーキング材をチョイスします。 しっかりと密着するように押えます。 養生 塗装をしない部分(窓、床等)をしっかりとビニールで囲います。 外壁下塗り 長持ちをさせるためには下塗り材が重要です。普通のプライマーではなく造膜性の下塗り材を塗ります。 外壁中塗り 仕上げ材と同じシリコン塗料を塗ります。 外壁上塗り 仕上げのシリコン塗料を塗ります。中塗りと色を変えることによって、しっかりとした3回塗りをします。 屋根下塗り 外壁とは違う屋根専用の造膜性のプライマーを塗ります。 胸押さえ部は板金の為、錆止めを塗ります。 屋根中塗り 今回選ばれたシリコン塗料を塗りこみます。屋根は外壁より痛みが早いので、耐久性の良い屋根専用のシリコン塗料を塗ります。 屋根上塗り 仕上げです。 雨桶 雨どいも外壁同様に耐久性を保つ為に、外壁と同じシリコン塗料を塗ります。 塗り重ねる事が耐久性をよくします。 塗り重ねる事によって、写真を撮っている姿が映るぐらいピカピカになります! 破風・鼻隠し シャッターボックスも錆止めを塗ってからシリコン塗料を塗ります。 外壁や雨どい同様、塗り重ねる事が大切です。 ベランダ防水 プライマーを塗ります。 専用のトップコートを塗ります。 。 エアコンのホースも古くなっていたので新しく巻きなおしました。 破損している屋根材は新しく差し替えました。 施工後(外壁) 施工後(屋根) 職人からメッセージ この度は数ある業者の中から塗想屋こころをお選び下さいましてありがとうございました。 また何かお困りの事がございましたらいつでも声をお掛け下さい。ありがとうございました。